田植えの準備も着々と進んでいます。女房が植え代掻きを行った後の圃場に、本日は除草剤の散布を行いました。10アール当たり1キロを散布するんですが、1キロ剤の散布は量の加減が難しくて、多いところと振り足りないところが出てきたのは例年通り。どうせ外出自粛でどこにも出かけないから、田んぼに出たついでに土手の草を刈っちゃいました。草丈はそれほど伸びてはいないけど、この後の田植え作業の時に歩きやすい事と、何より...
酒好きオヤジの釣り日記。
飲んべぇのオヤジがなかなか行けない釣りの話題やお酒の話、農業などについて記録がてら呟くブログ。
Top Page › Category - 稲作
4月も中旬になり、せわしくなってきました。5月の田植えに向けて、トラクターでの作業が続きます。まずは「畦塗り」。秋から冬の間に草が生えたり風化して崩れたり、モグラに穴を開けられたりした畦を「畦塗り機」で整えて行くのですが、畦を塗ると同時に、畦際に溝も作っていきます。この溝を通って、水が田んぼ全体に行き渡ります。 あまり上手じゃないけど、これで十分なのです。乗っても崩れませんよ。水を入れたら「荒代掻...