酒好きオヤジの釣り日記。

飲んべぇのオヤジがなかなか行けない釣りの話題やお酒の話、農業などについて記録がてら呟くブログ。

Top Page › Category - 自然薯
2022-11-05 (Sat)

長芋の収穫、パイプ栽培と波板栽培の比較

長芋の収穫、パイプ栽培と波板栽培の比較

自然薯の収穫まではまだ間がありそうですが、長芋は蔓も枯れ切っていい感じ。なので今日は自然薯に先駆けて長芋を収穫してみました。長芋は今までの「クレバーパイプ」による栽培と、ローコストを目論んだ「波板」による栽培の二通りを試しています。畝を横から掘ってみたのが下の左側の写真。波板は1枚しかありませんが、もうすでに3枚分収穫した後です。ちなみに右の写真は波板でムカゴから育てた来年用の種芋。いい感じですね...

… 続きを読む

2022-10-05 (Wed)

自然薯の収穫も、もう少し。

自然薯の収穫も、もう少し。

今年の5月。自然薯の種芋を植える際、来年に使う種芋を取るため「ムカゴ」も波板に並べて植え付けました。 そして10月に入り収穫の時期が近づくにつれ、ちらほらと葉っぱも枯れ始めています。 ムカゴからの蔓も自然薯に負けないくらい元気よく伸びていますが、種芋からじゃないので芋はそんなに長くは伸びないだろうと思って波板の長さを60センチにしてみたんだけど、それを更に超えて真下に伸びてたらどうしよう。そうなったら...

… 続きを読む