初っ端からナンですが、釣れなかったので今ごろのアップです。
初釣行から8日後の21日(土)。朝のポカポカ陽気に誘われて、行ってまいりました。
今回の場所はここ
雰囲気は抜群のポイントでしたが、やはり魚が薄いのか腕が悪いのか。間違いなく後者ですな。

後で聞いた話ですが、箒川には前日の20日、堰場公園上下にヤマメ40キロ放流とのこと。放流箇所から8キロも離れてる。
釣行の際にはキチンと情報を得てから行かねばならないね。行き当たりバッタリじゃあダメなんだね、何でも。

なぁ~んも釣れなかったのに、ルアーだけはしっかり2個ロスト。根掛かりでもなく木の枝に引っ掛けた訳でもなく、原因はバックラッシュ。バックラッシュが起きた瞬間にラインがピンと張り、その瞬間にPEとリーダーの結び目が切れてルアーがどこまでも飛んでいくという、なんとも情けない有様。このレベルじゃPEやめて、ナイロンかフロロの通しにでもしたほうが良さそうだ。
「ベイトフィネスに挑戦」なんて大風呂敷を引いてしまったけど、素直にスピニングタックルで行けばよかったのかなぁ。
この日ロストしたルアーはこれと、
これ。
う〜ん、3,000円近いロストだよ~。これならお弁当付きで箒川C&Rに行くのと変わんないな~。
(この喪失感は、その日の夜に私にとって重大な決意を固めさせるに十分なものでありました。)

初釣行から8日後の21日(土)。朝のポカポカ陽気に誘われて、行ってまいりました。
今回の場所はここ

雰囲気は抜群のポイントでしたが、やはり魚が薄いのか腕が悪いのか。間違いなく後者ですな。


後で聞いた話ですが、箒川には前日の20日、堰場公園上下にヤマメ40キロ放流とのこと。放流箇所から8キロも離れてる。

釣行の際にはキチンと情報を得てから行かねばならないね。行き当たりバッタリじゃあダメなんだね、何でも。


なぁ~んも釣れなかったのに、ルアーだけはしっかり2個ロスト。根掛かりでもなく木の枝に引っ掛けた訳でもなく、原因はバックラッシュ。バックラッシュが起きた瞬間にラインがピンと張り、その瞬間にPEとリーダーの結び目が切れてルアーがどこまでも飛んでいくという、なんとも情けない有様。このレベルじゃPEやめて、ナイロンかフロロの通しにでもしたほうが良さそうだ。
「ベイトフィネスに挑戦」なんて大風呂敷を引いてしまったけど、素直にスピニングタックルで行けばよかったのかなぁ。
この日ロストしたルアーはこれと、

これ。

う〜ん、3,000円近いロストだよ~。これならお弁当付きで箒川C&Rに行くのと変わんないな~。
(この喪失感は、その日の夜に私にとって重大な決意を固めさせるに十分なものでありました。)
- 関連記事
-
-
「スティーズ AIR TW 500XXHL」導入!
-
箒川リベンジ釣行(玉砕)
-
2020箒川初釣行
-
最終更新日 : 2020-04-09